みやせき通信 第408号(令和3年8月号)
👈クリックするとPDFファイルが開きます。
みやせき通信 第408号(令和3年8月号)
👈クリックするとPDFファイルが開きます。
●危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令の公布について
(屋外給油取扱所のキャノピー面積基準の見直し等)
総務省消防庁は、2021年7月21日付で、
①屋外給油取扱所のキャノピー面積基準の見直し、
②仮貯蔵・仮取扱い承認申請書の様式統一にかかる標記規則の一部を改正し、
別添の通り都道府県消防本部あて発出いたしまし た。
このうち、屋外給油取扱所のキャノピー面積基準の見直しについては、
消防庁が設置した「過疎地域等における燃料供給インフラの維持に向けた
安全対策のあり方に関する検討会」に、全石連から佐藤義信副会長(SS経営革新・
次世代部会長)が委員として参加し、検討をリードしてきた成果によるものです。
≪危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令の概要について≫
1.屋外給油取扱所の基準に関する事項
①現行、給油取扱所敷地とキャノピー面積比で、1/3を超える場合は「屋内給油取扱所」、
1/3以下の場合を「屋外給油取扱所」として分類。
②給油時の雨水混入防止、労働環境の改善の観点からの要望を受け、「過疎地等における
燃料供給インフラの維持に向けた安全対策の在り方に関する検討会」において、キャノ
ピー面積の拡大による延焼拡大危険等の影響を検討。
③今般、当該給油取扱所が火災予防上安全であると認められる場合には、キャノピー面積
割合 2/3までを屋外給油取扱所とするよう基準を見直し。
④火災予防上安全と認められる例、認められない例(消防危第172号別紙参照)。
【認められる例】
・2/3以下かつ上屋の周りに隙間あり かつ敷地形状が複雑でない
【認められない例】
・2/3超又は建築物内に設置するもの 又は給油取扱所の用に供する部分の上部に上階を
有するもの
⑤令和3年7月21日より施行。
2.申請書様式等に関する事項
①これまで市町村等ごとに定めていた様式を省令上規定し、統一。
②令和4年1月1日より施行。
クリックするとPDFファイルが開きます
👉 仮貯蔵・仮取扱い承認申請書
👉 危険物保管監督者選任の実務経験証明書
👉 危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令(概要)
●資源エネルギー庁「SS総合エネルギー拠点化事例集」について
2050年カーボンニュートラルに向けた動きの中で、今後SSには、HV車等への燃料供給
に加え、EVやFCVへのエネルギー供給を担う総合エネルギー拠点として発展することが
期待されています。
他方、SS敷地内にEV向けの急速充電器や水素ステーションを設置することが保安規制
との関係で困難であるとの声が上がっています。
こうした声を受け、資源エネルギー庁では、関係する保安規制の内容や、SSに充電器や
水素ステーションを設置している事例、また設置のための補助事業についてまとめた
『SS総合エネルギー拠点化事例集』を作成しました。
組合員の皆様が、今後こうした事業に取り組まれる際にご参照いただければと幸いと
思います。
👇クリックするとPDFファイルが開きます。
⇒資源エネルギー庁石油流通課作成「SS総合エネルギー拠点化事例集」
≪掲載内容について≫
①保安規制について
(1)SSにおけるEV・PHV充電サービスに対する保安規制
(2)SSにおける水素充填サービスに対する保安規制
②EV・PHV充電サービスの事例について
③水素充填サービスの事例について
④補助制度について
⑤関係連絡先について
●4/1より、消費税の「総額表示」が義務付けとなりました!
「消費税転嫁対策特別措置法」による外税表示の特例が、3/31で失効となりました。
4/1からの価格表示については、消費税法の規定に基づき、事業者が消費者に対して
予め価格を表示する場合には、税込価格(消費税額及び地方消費税額を含めた価格)を
表示する、「総額表示」が義務付けられ、SS事業者についても燃料油等の価格表示
について法令の遵守が求められます。
店頭表示価格、店内表示POP価格の他、タイヤ・オイル等販促チラシ、折込広告等、
どのような表示媒体も総額表示の対象となりますので、表示価格についてのご確認
をお願い致します。
ただし、税込金額が明瞭に表示されていれば、消費税価格や税抜価格を併せて表示
することも可能です。
なお、総額表示に該当する価格表示の例は、下記パンフレットをご覧ください。
石油連盟及び全石連(全国石油商業組合連合会)では、「消費税転嫁対策特別措置法」
の外税表示の特例終了を受け、改めて望ましい「総額表示」の方法を組合員の皆様
に周知する為、「消費税総額表示ガイドライン 改訂版」の再改定を行っております。
組合員の皆様におかれましては、こちらのガイドラインを是非ご活用下さい。
👇クリックするとPDFファイルが開きます。
⇒消費税総額表示ガイドライン 改訂版(石油連盟・全石連作成)
👇クリックするとPDFファイルが開きます。
⇒消費税総額表示告知パンフレット(財務省作成)
●全石連「ガソリンのギフト券」実証事業を実施中です!
「ガソリンのギフト券」って?ご紹介動画(約3分)
【国土交通省よりお知らせ】発炎筒の誤使用に注意!~車両火災になることがあります~
国土交通省は、駐車車両内で幼児が発炎筒を触っているうちに発火させ、車が全焼
する事故が発生したことを受け、2/17付で再発防止の観点から、注意啓発用パンフ
レット「発炎筒の誤使用に注意!~車両火災になることがあります~」を作成しま
した。
国土交通省HP掲載と共に関係団体を通じて、自動車ユーザーに注意喚起と周知徹底
を図ることを発表致しております。
お子様が誤って発炎筒を使用した場合、やけどで負傷したり、車両に燃え移り火災
が発生する恐れがあり大変危険ですので、自動車ユーザーの皆様方はくれぐれも
お子様が発煙筒を触ることがないようご注意をお願い致します。
なお、火気を使わないLED使用の非常信号用具も発炎筒の代わりに使用することが
可能です。
クリックするとPDFファイルが開きます。
⇒「発炎筒の誤使用に注意!~車両火災になることがあります~」
●【仙台市消防局よりのお知らせ】住宅用ホームタンクの点検をお願いします!
2/13(土)深夜に発生した福島県沖を震源とする地震により、住宅用ホームタンク
から大倉川流域へ灯油が流出する事故が発生し、浄水場取水停止により塩釜市と
多賀城市の一部地域が数日間断水する事例がございました。
今年は、寒さが厳しく積雪も多くなっており、地震によるホームタンクの揺れや
落雪による被害も懸念されます。
消費者の皆様におかれましては、容器等(ホームタンク)の損傷、容器等とボイラー
や給湯器へ配管で接続している場合、配管の破損がないか、灯油が漏洩していない
か確認していただきますようお願いします。
※河川への油流出事故を起こすと、油の撤去に多額の費用がかかります。
油の回収に要した費用は、事故を起こした原因者が負担することになります。
≪流出事故防止について≫
○ホームタンクからポリタンクへの小分け給油作業時は、絶対にその場を離れないで下さい。
小分け給油作業終了後は、必ずホームタンクの元栓をしっかり締めたのを確認してから
離れて下さい。
○落雪時のホームタンク転倒や除雪作業時の配管破損の防止に努めて下さい。
○油漏れ未然防止の為、ホームタンク・配管等の定期点検を行って下さい。
👇こちらのバナーをクリックするとPDFファイルが開きます。
⇒「ホームタンクの点検をお願いします」